と。

Github: https://github.com/8-u8

2019年になった話

あけまして

おめでとうございます

今年も変わらぬご愛顧のほど,よろしくおねがいします.

下のようなことを言ってしまいました.

有言実行してしまった手前書いときます. やりたいことは山ほどあるんですが,この1年でやるのは以下3つに絞ろうと思います.

詳しくは続きに書きます.

kaggle solo gold

転職

OSS開発

続きを読む

PCを買い替えた話

PCを買い替えました. もともとLenovo Thinkpad X260を使っていましたが,修士1年から使っていた点,kaggleとかやっているとちょっと苦しそうな点,HDDなので遅い点など,いろいろと限界が来ていました. 「12月にボーナスも来るし,一括でいいやつ買うか」と思い,同じLenovo ThinkpadのT480sを購入しました.カード一括で

まぁボーナスは給与の1/3だったんですけど.

これから5ヶ月のリボ払いが始まります……グエー

スペックは

メモリ16GB*1

プロセッサは第8世代i7の弱い方(8550Uだっけか)

SSD512GB

です.なかなかいい買い物でした. 値切ったらこのスペックで17万切ったので「多少ボーナスが低くても一括でいけるなあ」とか思ってたらまさかの月給以下なので,これからどう暮らしていこうかな,という気持ちであります.

続きに写真ぶっこんどきますね.

*1:1スロット8GB,オンボード8GBでした.X260には16GBのメモリ使っていたので移植して今は24GBです

続きを読む

JapanRに行ってきました

JapanRに行ってきました.

japanr.connpass.com

なぜか今日12月1日はデータ関連がざわついており,複数のデータ関連のイベントがありました *1

JapanRは初めての参加ですが,その規模,人数,参加者の変態度優秀さ,どれをとっても年に1回あるかないかの濃厚な一日でした. connpassで全参加者のタイトル,そして公開されてるプレゼンはyoutubeでも流れるようにするとのお話だったので,この記事では僕が興味深いと思った話を取り上げようと思います.

一応取り上げた皆さんのTwitterリンクと,資料を公開されている人は資料のリンクを張ってますが「おいやめろ」ってときは僕のTwitterまでリプライください.

*1:例えばkaggler-meetupとかです.upuraさんがLT参加しているので,きっとブログで書いてくれるでしょう.

続きを読む

統計モデリングの「解釈」を価値にする営為は斜陽なんじゃね?という話

はじめに

というお話(ポエム)です.

※ ブログ執筆中に「もしかして『説明』と『解釈』をまぜこぜにしてませんか?」という心の声がしたので,そこをうまく切り分けてまとめられればと思います.

【2018年12月1日22時02分追記】

一回公開したところ「仮定について言っただけでわかったつもり扱いか」「客観的・定量的に評価することの出来ない対象を、それでも評価・解釈したいから、ドメイン知識で緩い仮定(ここが議論の余地有)を加えて定量評価しようって取り組みは、個人的にはそこそこ価値があると思う」,あるいは数学的な「『説明』は価値があるのではないか」など,いろいろ批判・意見をいただきました.ありがとうございます.確かに「説明」は,数学的な保証があるという意味では「説明」は評価のできる価値たりうるので,コレは完全に僕の主張が誤りです.

『統計モデリングによる「説明」とその「解釈」を価値にする企業は斜陽なんじゃね?という話』

から説明を削除して

『統計モデリングの「解釈」を価値にする営為は斜陽なんじゃね?という話』

に直した上,中身も「説明」と「解釈」についてちゃんと区別して話を進めたいと思います.

続きを読む

入社して8ヶ月が経とうとしている話

入社から8ヶ月が経とうとしています.

最近はTokyoRのLTの順序決めるルーレット関数とか,

仕事で直面したデータ変換の関数とか,

そういう

「どうせパッケージであるんだろうけど探すより作ったほうが早いんじゃね?」

みたいなモノを自前で作っています.

Rはいろいろなパッケージがあり,日本でのコミュニティ結束が強いのが大きなメリットです.「探す手間と作る手間」のトレードオフ関係が拮抗しているというのも良いことだとは思います.僕は作る手間を取るというだけです.

これでRのデータの持ち方とか計算の仕方とかアルゴリズムとかが少しでも理解できればいいかなあとか思ってます.

github.com

続きを読む

1日で美術館3箇所回った話

昨日の10月27日に,上野公園にある東京都美術館国立西洋美術館上野の森美術館に行きました.

東京都美術館では「ムンク」展,西洋美術館では「ルーベンス」展と「ローマの景観」展,上野の森美術館では「フェルメール」展が開催中です.私は「せっかく近いところにあるんだから1日で全部制覇してしまおう」と,謎のテンションで回りきりました.

東京には美術館が多くあるので,社会人になってから美術館を回るのがちょっとした趣味になっており,ソシャゲで必要な世界史の知識*1を引っさげて回ったわけです.

もともと絵に詳しいとかそういうのはまったくないんですけど*2,せっかくなので感想文を書き残しておきます

*1:主にFGOとかですが

*2:むしろそういう感性がないので,養っていかなければと思っています

続きを読む

TokyoR #73 で発表しました

#72でも発表しましたがそれはそれ.

 

4月に東京へ引っ越して以来,TokyoRにはほぼ毎月参加しておりまして,

誰かに見せる機会を作らないと勉強も分析もしない怠け者なので,9月あたりからLightning Tableに出ることで無理やり勉強しています.

仕事でも私事でも追われるのは締切.世知辛い.

続きを読む