と。

Github: https://github.com/8-u8

02_機械学習

線形混合モデルを理解したい

この記事は R Advent Calendar 2021の12日目の記事になるらしいです。 昨日の記事はしょこさんのLasso回帰スクラッチ実装です。 これはガチガチにすごいので正則化回帰完全理解を試みる勢は必読。 そして明日もしょこさんがロジスティック回帰をスクラッチ実…

因果探索ライブラリcausalnex

quantumblackって名前がかっこいい 以前quantumblack社がオープンソースで開発しているkedroを紹介しました。 socinuit.hatenablog.com これ、kedro開発者にも見つかっていろいろと反応をいただいて大変光栄でした。 今回は同社が同様にオープンソースで開発…

atmaCup第10回参加記録

いつか出たいとは思っていたんですよ 優勝されたチームの方おめでとうございます。 参加者の皆さん、お疲れ様でした。 ようやくそれが叶いました。 本当は少しデータを見るだけのつもりが、 徹夜でモデルをつくるとか、やっちゃいましたね…… あ、ブログのデ…

2値変数だけのデータにk-meansをすると詰む

ブログ執筆から逃げるな まだgitには上げてません。 さっき上げました♨ github.com 教師なし学習で大変に代表的な手法であるところのk-means(K平均法)ですが、 2値変数にたいして適用すると悲しいことが起きるので注意が必要です。

M5 Forecasting - AccuracyであたりまえなShake upしました。

銀メダルでした。 在宅勤務しながら取り組めたので相対的にコミットする時間は作れたのかもしれません。 www.kaggle.com Rコンペ、Elo以来なので、1年ぶり(!)のメダルです。 一応、今年始めのShake downのリベンジが叶ったのでしょうか。 socinuit.hatenabl…

pipelineライブラリKedroを使ってみた話

「パイプラインって何?」 仕事でも機械学習の案件がちょっと増えてきたというのと、 kaggleもベースラインくらいは自動的にsubmitできるところまで持っていきたいって思ったので、 pipelineを作ろうと言うことになりました。 ただ、私はエンジニアリング畑…

Data Science Bowl 2019で思い切りShake downしました

なんかすごい悔しい のでここに残すことにします。 最初はdiscussionにするかとも思いましたが、 トップ層のSolutionをみて日和ったのでここに残します。 結果はアレなんですが、個人的にはいろいろ学ぶところが多かったので、 そういうのも含めてまとめてい…

ELO Merchant Category Recommendationで銅メダル圏でした

よくわからないですがExpertになってました あまりいいExpertのなりかたではない*1こともあり,kaggle masterにならないと人権はないらしいので,地べたを這いつくばりながら行きていこうと思います. 今回のELO Merchant Category Recommendationでは,Rが…

Gini係数と機械学習系手法のImportanceについて

先日,KaggleのSantanderコンペティションがクローズしました.やれるだけやってみたんですが全体の半分くらいの成績にしかならなりませんでした. 正直会社のコンペで負けるより悔しいところです.会社でコンペなんてめったにないですけど. とはいえ,機械…