と。

Github: https://github.com/8-u8

AdKDD2020に提出された論文とかを読み始めた話

英語が読めなくなって2億年経過した Twitterミームです。27年しか生きていません。 8月24日にAdKDDが開催され、そこでAcceptされた論文について公開されていました。 PDFで公開されている論文が9本ほどあり、読み進めようと努力しています。 広く見て、Web広…

Rprojectを立てるのがめんどくさくて勝手にプロジェクト立てるパッケージ作った話

始めてRのパッケージをつくった RStudioを使い慣れている人は「案件や研究テーマ別にプロジェクトを立てる」ということはもはや呼吸と同義だと思いますし、 kaggleをはじめ、機械学習や統計モデルの構築プロジェクトを繰り返している経験がある人は、 プロジ…

M5 Forecasting - AccuracyであたりまえなShake upしました。

銀メダルでした。 在宅勤務しながら取り組めたので相対的にコミットする時間は作れたのかもしれません。 www.kaggle.com Rコンペ、Elo以来なので、1年ぶり(!)のメダルです。 一応、今年始めのShake downのリベンジが叶ったのでしょうか。 socinuit.hatenabl…

多重共線性ってどれくらいのあたりから問題になりそうなのか?という話

今月まだ1個も書いてないので書きます。 こんなツイートをみました。 【急募】多重共線性が発生してないことを調べる方法VIF>10の説明変数は除いたが、これらの変数で回帰しても多重共線性が発生してない保証はないよね...— 必要の用 (@chunozyou) 2020年6月…

27歳の戯言

感動もへったくれもないですね 誕生日です。無事に27歳になりました*1 お誕生日おめでとうございます!(@0_u0)お誕生日おめでとうございます!(@0_u0)お誕生日おめでとうございます!(@0_u0)お誕生日おめでとうございます!(@0_u0)お誕生日おめでとうござい…

【流し読みレビュー】『データ分析のための数理モデル入門』

数理モデル本、Again。 ちょっと前にこんな記事を書きました。 socinuit.hatenablog.com そして今回はこちらです。 www.socym.co.jp 数理モデル本、最近多く出ていますね。とてもいい流れだと思います。 偶然にも出版される日が近く、著者の江崎さんが慌てた…

在宅勤務が続きそうなので自宅作業環境を改善した話

いろいろ買いました GW明けてすぐに出勤できるなら良かったんですけどね。 世間はどうもまだ混乱しているようで、所属先からも「まだ在宅推奨」と言われたので、 そういうことならいっそのこと環境を揃えちゃいますか、ということになりました。

【流し読みレビュー】『データ活用のための数理モデリング入門』

統計学にある程度習熟し、モデリングを通して価値を出したい人向け gihyo.jp 水上ひろき,熊谷雄介,高野雅典,藤原晴雄 著 『データ活用のための数理モデリング入門』 流し読みした感想を書きます。 統計モデリングを中心に、実務(特に著者陣の主戦場のマー…

非IT系企業で在宅勤務を2週間続ける呼吸法に関するお話

M5やるやるつってまだsubmitしてません 積読の消化が忙しい……でもM5は面白そう…… みたいな感じで、いつの間にかやるやる詐欺で2ヶ月が経とうとしています。 kernelは読んでいるんですけど。 毎月2本書かないと目標達成できないのにもう4月も折り返してしまい…

労働者2年目の終わり、流行病とこれから

感慨もなく、気づいたら3月末 ぼくたちは「労働者」だ。社会人とは社会を構成する人すべてを指すので。 あんなに「転職したい」と言って、辞めるとまで言ったのに、 昇給するから現職にとどまったという「現職エントリー」から、間もなく11ヶ月。 socinuit.h…

COVID-19の日本の感染者数の推移を曜日単位で眺めてみた話

編集履歴 2020/04/22現在で、下記で行っている分析に用いたデータは削除されている模様です。 (gitリンクは更新しました) 現在のデータで再現する記事はきぬいとの気分次第で書きますので、気長にお待ちください。 今日は2本上げます 昨今国内でも猛威を振る…

【流し読みレビュー】Rによる実践的マーケティングリサーチと分析(原著第二版)

R言語使ってて、マーケティングやってる人なら天井から降ってくると思う www.kyoritsu-pub.co.jp そんな1冊です。

pipelineライブラリKedroを使ってみた話

「パイプラインって何?」 仕事でも機械学習の案件がちょっと増えてきたというのと、 kaggleもベースラインくらいは自動的にsubmitできるところまで持っていきたいって思ったので、 pipelineを作ろうと言うことになりました。 ただ、私はエンジニアリング畑…

統計数理研究所のリーディングDAT養成コースを修了しました

強い刺激を受けました 11月から東京都立川市にある統計数理研究所で、統計思考院のリーディングDAT(Data Analytics Talents)養成コースを受講し、 無事修了しました。

Data Science Bowl 2019で思い切りShake downしました

なんかすごい悔しい のでここに残すことにします。 最初はdiscussionにするかとも思いましたが、 トップ層のSolutionをみて日和ったのでここに残します。 結果はアレなんですが、個人的にはいろいろ学ぶところが多かったので、 そういうのも含めてまとめてい…

2020年になった話

東京オリンピックは自宅で見ます 今年もよろしくおねがいします。 socinuit.hatenablog.com 今年もこれをやります。

反省会

今年のはじめに こんな記事を書いていました。 socinuit.hatenablog.com 要は振り返ります。今年、きぬいとは何を成し遂げたのか?

一般線形モデルから一般化線形混合モデルにたどり着くまで

この記事こそが! R Advent Calendar 22日目の記事です! このノリがわからない人は前の記事を読んでください。 この前の記事が知る人ぞ知るRおじさんのAtsusyさんなのでこの記事では上がったハードルをくぐっていきます。 皆さん読んできました?省略できち…

Lasso回帰で選択される変数が実行するたびに変わる話

この記事も! R Advent Calendar 22日目の記事ではありません! 記事は書いてます!読後メモも書いてます!でもしょうがない。問題にぶち当たったので。 どんな問題? Rのglmnet::cv.glmnet()関数で実行するL1正則化回帰(Lasso)において、 set.seed()でシー…

2019年もJapan.R に行ってきました。

7〜8回目らしいですよ きぬいとは今年で2回目です。 いつものイベント記事はこちらから japanr.connpass.com 国内最大規模のRの勉強会として毎年開かれています。今年広い会場が全部埋まる参加者が集まり大盛り上がりでした。

Sparse Group LassoをやるためのRライブラリ{SGL}を使ってみた

この記事は 別にR Advent Calendarの記事ではありません(え?) 22日目に書くので、許してください。 仕事で使うかどうかも微妙なのですが、いくつかのグループごとにネストされた説明変数を使った回帰問題にぶち当たりました。 普通のLassoをするとグルー…

TokyoR Vol.82に行ってきました。

IEEEは完敗しました それ以上に申し上げることはありません。 TokyoRに行ってきました。相変わらずアットホームな感じで楽しかったです。 資料とかはここにも上がるんじゃないかな tokyor.connpass.com 会場はAbema Towers。渋谷にあります。 そして世の中は…

複数のキーワードでGoogle画像検索の結果を集めたい

技術書典に行ってきました。 いやー、いつ行っても熱気がすごい。今回も行ってきました。 今回からフロアが複数分かれており、混雑もある程度緩和されていたように思います。*1 友人や見知った人が出版していたり、買い物していたりして、今回で参加が3回目…

Insight & DataDriven Study Meeting Vol. 2に参加しました

お久しぶりです 仕事が忙しかったり、体力が衰えて19時以降の帰宅意欲が高まってしまったりした結果、 最近はあまり勉強会に足が向かなくなってしまっていました。 更には会社での裁量が増えたという喜びもつかの間、その質・量が圧倒的に増え、 たった8〜9…

【裏】kaggler meetup Tokyoに資料だけ参加しました。

大分行きと日程かぶっていたのに気づかないまま「行きます!」つってしまった 主催者のhakubishinさん、代理報告してくれたkur0ckyさん、ご迷惑をおかけしました…… 「本人不在で資料だけがある」というのは現代のバーチャル存在に似てなんか「そういうのもあ…

Insight & DataDriven Study Meetingに行ってきました。

データドリブンなマーケティングについていろいろ考える会でしたを リンクはこちら。 connpass.com データ分析系の勉強会やMeetupでは、事業会社さんの「データ分析事例共有」が多かったり、つらみの共有が多かったりする中、今日行ってきた Insight & DataD…

Data Driven Developer Meetup Vol. 6に参加しました。

休みをとったので参加しました 3連休を旧知の友を訪ねる旅行に費やした状態で労働はできないので休みをとったところちょうどいいタイミングでData Driven Developer Meetupが開催したので参加してきました。 サイトはこちら。 d3m.connpass.com

TokyoR Vol.79に参加しました

難しかったり簡単だったりする回 初心者セッションで公理的確率論がでてきたので楽しかったです。 サイトはこちら。 tokyor.connpass.com きぬいとさんもLTをしましたが、実在する社名とか普通に出しちゃっているので検閲が必要です。ごめんね。

昇給した話

この話の続編?になるのかもしれない。 socinuit.hatenablog.com 結論最大2倍になりました*1。定数についてはこの辺を参照してください。 socinuit.hatenablog.com *1:ボーナスが高いとでかくなるタイプです。月収ベースだと1.5倍でした。

TokyoR vol. 78に行ってきました

「いい感じ」「ためになるなあ」回 今回も勉強になりました。参加者の1/3程が初参加ということで、とても良いなあという感じでありました。 資料やコンテンツは以下。 tokyor.connpass.com 今回はLTをしてきました。 資料は以下。 主に残留を決意した現職で…